保育理念

すべての子どもの
最善の利益のために

立山学園が大切にしていること

自ら進んでやりたいことを見つけられる能力は、
卒園後の人生でも大きな役割を果たします。
立山学園では「誉める保育」「夢中になって遊べる環境」
「異年齢保育」を通じて、
子どもたちが“好き”を見つけられるよう努めます。

1誉める保育

誉める90%、怒る10%。これが「誉める保育」の目標です。子どもたちは日々成長します。昨日うまくできなかった配膳が今日できるようになったら「よくできたね」と誉める。誉められて一番嬉しいタイミングを逃さず誉めるのがコツです。保育室はいつも保育者の笑顔と誉める声や拍手で賑わっています。こうして子どもたちは安心して意欲的に生活し、成長できるのです。

2異年齢の関わりを
大切に

立山学園では年齢別ではなく、乳児(0,1歳)と幼児(2-5歳)の2クラスにわけ、異年齢が交流する保育を行っています。年下の子は年上の子の姿に憧れ、年上の子は年下の子に優しく接することを学びます。年齢が違うからこそ、子ども同士で刺激し合い、学び合い、心身ともに成長していていくのです。複数の保育者がチームとなって各クラスの保育を担当し、保育室の環境づくりを行っています。

3子どもの主体性を
尊重する

立山学園の保育園では、「月曜2時間目は歌の時間」のようなメニュー保育はありません。子どもたちは、そのときの思いでやりたい遊びを自ら選びます。遊び込むことを通じて集中力、忍耐力を養い、子ども同士でルールを守ることの大切さを身につけていくからです。保育者は安全に配慮しつつ、子どもが興味を持ったことを、遊びのなかで楽しく学べるように丁寧に環境を整えます。徹底的に見守ること。それが保育の基本姿勢です。

立山学園の大切にしていることを
伝える書籍

コンセプトブック

立山学園の保育理念をみなさまに伝えるために、コンセプトブックを作成しました。

採用情報

すばらしい未来・夢のある子どもたちへ
「誉める保育」を実践し、
ともに成長していきましょう